笑顔に勝る化粧なし

お酒&かわいいものが大好き!2児ののママです。育児とか買ったものレビューとか。PCで在宅ワーク中。

8週3日(8w) 稽留流産でも胎嚢は大きくなるのか…枯死卵?

f:id:kinaco321:20170427191714j:plain

 

 

4/24(月)、8w3dです。

 

 

幼稚園のお弁当スタート

 

今日から幼稚園のお弁当スタートです。朝からお料理するとオエッとくるので、冷凍食品詰めただけ弁当になってしまった…ごめんね息子よ。

 

 

お弁当スタートということは、保育時間が午後までということです。夫は仕事へ行き、息子は幼稚園。5時間ものフリータイムは約1ヶ月ぶりです。

 

 

今日はお天気がよかったので、久々に洗濯をがんばりました。毎日の普段着の洗濯と、シーツやベッドカバーの洗濯。体調を崩してからシーツの洗濯ができていなかったので、やっとスッキリ。

 

 

でもこの1日複数回の洗濯、妊婦にはなかなかの重労働です。我が家は「戸建て屋上あり」なので、1階で洗濯して屋上で干すスタイル。屋上が4階部分にあたるので、洗濯で往復すると心臓バクバク、動悸がします(--;)

 

 

そんなんですっかり疲れてしまい、お昼ご飯はなんとか食べたもののリバース。園バス降りた後に公園遊びもしたのでさらに疲れて帰宅後リバース。夜ご飯は少し食べられたけど、夕食後から深夜までマーライオンでした。

 

 

やっぱり妊娠初期にムリはいかん…と思った。妊娠初期といっても、順調じゃないんだけどね…と、心の中でひねくれるもんだから、余計に具合が悪くなるんですよね。

 

 

胎嚢は大きくなったのに枯死卵?

 

昨日に引き続き、検索魔です。枯死卵について調べまくっています。枯死卵と診断された方のブログを読んでいると、いくつか共通点がありました。それは「枯死卵」の確定方法について。

 

 

 枯死卵の大前提

 

まず、「枯死卵」の大前提として、胎嚢はあるのに赤ちゃん(胎芽)が見えないということ。胎芽があるということは赤ちゃんに成長しているので、もしも流産だった場合でも「枯死卵」には該当しません。

 

 

 枯死卵の判定方法

 

それから8週で枯死卵と判定される人もいれば、10週で確定される人もいます。この違いは、胎嚢が成長しているかどうか。

 

 

前回の健診時よりも胎嚢が全然育っていないと、8週などの早い段階でも「枯死卵」と判定されるようです。

 

 

反対に胎嚢が通常サイズで大きく成長中の場合は、赤ちゃんが隠れているだけ、という可能性があるのでまた来週診せてね~と言われるらしい。

 

ただ、枯死卵の経験談を読んでいると、胎嚢だけは順調に育っているのに…という人、とても多いです。大きく成長中の場合でも、胎嚢サイズ40mmが一つの判定基準なよう。40mmまで胎嚢が育っているのに胎芽が見えないと、枯死卵と判断されるようですね。

 

 

私の場合、

6w0d → 13.2mm

8w0d → 32mm

という成長っぷりだったのであと一週間経過見となりました。

 

 

40mmまであと8mm。一週間でどれくらい成長しているんだろう。40mmまで成長して胎芽が見えなかったらと思うと怖いし、逆に全然成長せずに流産判定されるのも怖い。

 

 

とにかく怖い。

 

 

茶オリでドキドキの数日間

 

そういえば、4/21(金)の検診後、夜に茶オリが出ました。正に生理前日に出るアレで、「あー。ついに流産始まった…」と思った。

 

 

夫に血混じりのオリモノが出たことを伝え、「ごめんね、やっぱり赤ちゃんこのまま流産するみたい…ごめんなさい」と泣きながら謝りました。

 

 

夫はとにかく優しい。私の体調を1番に気遣ってくれて、この妊娠が最後なわけじゃないからね!と励ましてくれました。

 

 

そんなこんなで出血し、塊が出ることを覚悟していたのですが、3日経った今、全然なんともありません(´·_·`)

 

 

本気で覚悟したので、お腹の赤ちゃんに何度も呼びかけちゃった。

 

 

私の大切な赤ちゃん、来てくれてありがとうまた待ってるよ。うちの住所は○○○~。パパの名前は○○で、ママはきなこ、お兄ちゃんのお名前は○○だよ。ワンワンがいるおうちだよ。もしも迷ったら、天国にいるししまるってワンワン(昨年亡くなった先住犬)にお願いして案内してもらってね。

 

 

ボロボロ涙を流しながら、お腹の赤ちゃんに家族のことを教えました。きっとまたすぐに戻ってこれるように。

 


結局、茶オリはあの日1回きりでした。あとはサラサラ透明オリモノに戻った。検診でグリグリされたから、子宮の内側からちょっと出血した程度だったのかな。